フィット

ブーメランパンツを履いた万能選手

  • 直列4気筒 1,300cc+モーター
  • 車幅 1,695mm
  • コンパクト

言わずと知れた日本の国民車。初代からホンダの売上を支える看板モデルである。初代から2代目は正当進化だったのだが現行型となる3代目はブーメランパンツとボルボの後ろ姿をパクって生まれ変わった。デザイン面以外で特に語れる大きな変化はない。

ラインナップに通常のガソリンモデルとハイブリッドモデルを展開しているんだけど思った以上に高価なハイブリッドモデルが売れている。まぁ高価とは言っても200万を切る価格帯だから230万前後のプリウスを買うよりも割安感があるからね。

おそらく最大のライバルはアクアだろうけど、そもそもハイブリッド専用車であるアクアにイメージ的に叶うわけがない。フィットハイブリッドはあくまでフィットの派生だからどうしてもオマケ感が出ちゃうんだよ。だから持ち前の低価格でコスパの良さをアピールする必要がある。

性能的には最新のフィットなのでハンドルやアクセルに程々の重さがあって好印象!ヴィッツが軽すぎるせいか非常に快適に感じる。少し前の時代だと(シビックフェリオあたり)ハンドルやアクセルが軽い代表車種としてホンダが挙げられていたけど今ではトヨタの方が圧倒的に軽いからね。時代は変わるもんだ(笑)

ただインテリアのタッチパネルは好みが分かれそう。私がハリアーの購入を諦めたのはタッチパネルのせいだ。気にならない人にはどうでもいいことだが私のように指紋のベタベタや光に当たったときに見える線傷が気になるタイプとはすこぶる相性が悪い。あと照明が眩しい。

ネガティブなところに目を向けるとキリがないからどこかで諦めが必要なのは仕方がない。細かい希望はあってもそれは無い物ねだりだからフィット自体の完成度は結構高いと思う。片道20キロ運転してもさほど疲れを感じないのは進化の証か!

こんな人におすすめ

  • みんなと同じ車なら安心
  • コスパが良い車が欲しい
  • ブーメランパンツに色気を感じる
タイトルとURLをコピーしました